TOYOビーフカレー
★フランスの革新派美食ガイド「ゴ・エ・ミヨ2020」掲載店
TOYO online開設当初から販売させていただいている、お店では提供していないTOYO online限定レシピのオリジナルカレー。
■伝統的な欧風カレー ~欧風カレーの歴史~
フランスから帰国したシェフたちが伝えた都内ホテルのカレーの歴史は古く、登場したのは1930年頃。
カレーソースを裏ごしせず、野菜のつぶつぶ感を残し、素材の旨味と食感を活かしているのが特徴。
■銀座吉澤
創業大正13年の老舗。東京食肉市場に自社の加工場を所有。生産から加工、流量まで、全国にネットワークがあり、
松阪牛をはじめとしたブランド牛の雌牛を中心に取扱う。
当店では、日頃からコミュニケーションをとりながら、メニュー開発の相談もさせてもらっております。
商品へのこだわり
■商品の性格・特徴・こだわり
Restaurant TOYO Tokyoのカレー
TOYO Tokyo初代シェフ(大森雄哉)が熊本の名店で培ったカレーをベースに伝承してきた伝統的な欧風カレー。
初代シェフから承継したレストランならではの丹精を込めた逸品。
老舗肉の卸、吉澤商店から取寄せた黒毛和牛を丁寧に処理し、シェフ自らRestaurant TOYO Tokyoの厨房で調理。
Restaurant TOYO Tokyo伝承の本格欧風カレーをご賞味ください。
※本商品は【店舗直送商品】となります。
店舗直送商品はシステムの仕様上、1商品ずつでしか購入することが出来ません。
(同一店舗内商品でも不可)
丸山和孝
マルヤマカズタカ
商品の作り方
丸山和孝
Restaurant TOYO Tokyo
シェフからのアドバイス
お召上がり前にライム・レモンなどの柑橘系をお絞りいただくと爽やかな味わいもお楽しみいただけます。
お野菜が多く入っており、添加物なども一切入っていないので、お子様でも安心してお召し上がりいただけます。
セット内容 | 350g ×4人前 |
---|---|
内容量 | 350g ×4人前 |
賞味期限 | 製造から1年間 |
原産地 | 日本 |
原材料 | チキンブイヨン、牛肉(国産)、濃口醬油、福神漬け、豆板醬、ケチャップ、フルーツチャツネ、タバスコ、生姜、香辛料、食塩、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、ゲル化剤(ペクチン)、香料、酸味料、(原材料の一部に小麦、乳成分、大豆、を含む) 《 特定原材料 》 牛肉、鶏肉、小麦、大豆 |
アレルギー表示 | 《 特定原材料 》 牛肉、鶏肉、小麦、大豆 |
保存方法 | 要冷凍 |
製造者 | TOYO JAPAN株式会社 |
発送までの日数 |
ご注文から5営業日以内 天候や道路状況によっては、集荷・配達に遅延等が発生する可能性がございます。 予めご了承くださいませ。 |


Restaurant TOYO Tokyo
レストランならではの丹精を込めた逸品をご家庭でお楽しみいただくためのオンラインストア。
~食卓に本格レストランの味を~
中山豊光オーナーシェフが、2009年にパリにオープンした「Restaurant TOYO」
季節を感じさせる新鮮な食材への探究心。素晴らしい素材の旨みを最大限に活かす事への強い拘り。
2018年3月、東京ミッドタウン日比谷に日本初進出。オープン前から大きな話題となり、開店と同時に600組の予約、半年以上予約で埋まる。
フランス本店と同様に和食の要素を取り入れたフレンチをカウンタースタイルで提供する「Restaurant TOYO Tokyo」。
創り手の顔が見れ、料理のプロセスやシェフとの会話が楽しめるカウンター席は、心地良い空間と贅沢な時間を創り上げる魅力の一つです。普遍的な美しさと創造性を大切にし、TOYOの一皿一皿は、“凛”とした味わいがあります。
日本の懐石料理の美意識が存在するその世界観は西洋と東洋の融合と調和を感じさせる、唯一無二の究極のフレンチと言えます。
Restaurant TOYO Tokyo ミッドタウン日比谷店の厨房でシェフ自ら調理した、レストランならではの丹精を込めた逸品をご家庭でお楽しみいただくためのオンラインストア。食卓に本格レストランの味を。ヒトサラで店舗詳細を見る
特定商取引法に基づく表記
販売業者 | TOYO JAPAN株式会社 |
---|---|
お問い合わせ先電話番号 | 08036224576 |
住所 | 東京都千代田区有楽町1-1-2東京ミッドタウン日比谷3階31300 |
販売責任者 | TOYO JAPAN(株 |
返品・交換について |
ヒトサラChef’s Mall返品ポリシーをご参照ください。 ※購入後にお客様都合での返品・交換・キャンセルは致しかねます。 |